"SELFY : I'M IN TRANS" Solo Exhibition
"SELFY : I'M IN TRANS" Solo Exhibition
2025.5.23 FRI – 5.25 SUN
Venue|JUNCTION harajuku
Produce|LWArt CO.,LTD.
Since 2020, Masato Yamaguchi’s SELFY series has explored the concept of the selfie as a “contemporary portrait,” examining self-image and the structures of its performance in the age of social media. The exhibition SELFY: I’M IN TRANS is both a continuation and a new phase—launched at the end of 2024 as a spin-off of SELFY.
In this series, the character “LUNA” takes center stage, depicting the contemporary “landscapes” where AR-like visual experiences and virtual beings seamlessly blend into daily life. Moving beyond the anonymity of the selfie, it presents a “fictional realism of our times.”
In terms of technique, the series departs from Yamaguchi’s once-distinctive black outlines, instead emphasizing planes of light and color to create a sense of buoyancy and atmosphere that directly appeals to the viewer’s vision. Within the canvas, AR-like motifs intersect with vividly rendered realism, sharpening the sensation of transreality—“a reality beyond reality”—where the boundaries of the real and the virtual dissolve.
The exhibition consists entirely of new works, including Yamaguchi’s largest piece to date, a monumental P500. Presented over three days only and in principle by reservation, the exhibition format prioritizes dialogue, with the artist personally present to engage with visitors.
With spatial design and PR support by LWArt, the exhibition unfolds as a total installation offering a heightened sense of immersion. In an age where the real and the virtual intertwine, this exhibition aspires to create a space where one can share the feeling: “I am here now, within this TRANS.”
2020年より山口真人が展開してきた「SELFY」シリーズは、自撮り=現代の肖像画という視点から、SNS時代の自己像とその演出構造に迫る作品群でした。本展「SELFY : I’M IN TRANS」は、その延長線上にありながらも、新たなフェーズを示すシリーズとして、2024年末より着手された「SELFY」のスピンオフとなります。
本シリーズでは、“LUNA(ルナ)”というキャラクターを中心に、AR的な視覚体験やバーチャルな存在が日常に溶け込む現代の“風景”を描き出しています。匿名性を持ったセルフィーから一歩踏み込んだ、「現代の虚構的リアリズム」を提示するシリーズです。
表現技法としては、これまで特徴的だった黒いアウトラインを極力減らし、光と色彩の面を重視することで、見る者の視覚に直接訴えるような浮遊感と空気感を生み出しています。画面内に存在する擬似的なAR的モチーフと実在感のある描写が交錯し、現実と仮想の境界が曖昧になる「トランスリアリティ(現実の向こう側の現実)」の感覚をより鮮明に浮かび上がらせています。
会場では、山口史上最大サイズとなるP500号を含む全作品を新作で構成。3日間限定、原則予約制という形式を採用し、予約枠では作家自身が在廊し、ご来場者との対話を重視する展示体験をご提供します。
本展は、LWArtによる空間演出とPR支援を受け、より没入感のあるトータルインスタレーションとして構成されています。
現代のリアルとバーチャルが錯綜する時代に、「私はいま、この“TRANS”の中にいる」——
そんな感覚を共有できる場となれば幸いです。